☎072-623-3590
●熊本表、ダイケン和紙、セキスイなど・・・。
●素材選びの前に、まずは、畳の部材三つだけ覚えてくださいねm(__)m
表面のゴザの部分を「畳表」と言います。畳表の素材は、大きく分けて3種類あります。熊本産で有名な天然イグサ表、和紙の表、そして樹脂の畳表です。天然イグサといえば、熊本の八代産が有名です。一般的に、和紙表では「ダイケン和紙」の健やかくん。また樹脂の表ではセキスイの「美草」が知られています。ダイケン和紙の特徴
表面のゴザを支える土台の部分を畳床と言います。畳床は建材床が主流になっています。建材床の素材には、木の繊維を成型した「ボード」とよばれる部材と発砲ポリスチレンからできている「フォーム」という部材が使われます。構造的に建材床は三種類あります。①建材Ⅰ型(ボードのみ)②建材Ⅱ型(ボード+フォーム)③建材Ⅲ型(ボード+フォーム+ボード)建材床以外にも、伝統のあるわら床もあります。
俗にいう、「畳の耳」の部分です。正式には畳縁といいますが、呼び方は「たたみぶち」や「たたみべり」。畳縁の材質はポリエチレンや綿からできています。畳縁には畳の角を保護したり、畳と畳の隙間を埋めるといった役割があります。畳縁選び1つでお部屋の府に気がガラッとかわりますよ。畳縁のサンプル詳しく見る
白
<畳表>
私が気に入っている農家さんの天然いぐさ表です。わかくさ表と呼ばれていて、有機肥料を多用し、本物の天然原料にこだわり1枚1枚丁寧に織りあげられています。料金はこちらから
<畳表>
天然素材で日焼けに強い畳をお探しの方には、ダイケンの「健やかおもて」がおすすめ。特徴は4点。カビダニを抑える。日焼けしにくい。耐久性がある。防汚加工でお手入れ簡単。料金はこちらから
<畳表>
セキスイの「MIGUSA」。イグサが樹脂でできているので、水にめっぽう強い。ワンちゃん🐶ねこちゃん🐱と暮らしている方におすすめです。耐久性もあります。料金はこちらから
<畳床>
【さらり畳】この床材には、「お~いお茶」のペットボトル600本分のお茶殻が使われていて、カテキンの消臭効果がフローリングに比べて、なんと!3倍もあるんです。
だから、いろんな生活臭に対してバツグンの効果があります。
<畳床>
【ケナフ畳】にはケナフ・ヤシなどの天然素材が使われていて、とにかくクッション性が抜群でなんです!膝や腰に不安を抱える方に安心して使っていただけます。
※ごいめんなさい。このページは作成中ですm(__)m